こんにちは。
昔から
言われたことを言われた通りにやるのが
最も苦手な北脇です。

なんか
気持ち悪いんですよね。

何なんですかね。

例えば
皆が褒める人を褒めたくないとか

これが常識って言われると
疑ってみたり

メモ取れって言われると
メモ取らないで済ます方法を考えるとか

でも
考えた末
その道で成功してる人の方法が
一番良かったりする。

その辺は素直です。

ですが
いったん自分で試したくなる。

んで
結局言われた通りやる。
みたいな。

アマノジャクなんです。
根が。

というか
理解したいんですよね。
なぜその人が
そういう風に言うのか。

言われたことを
何にも考えずやるより

言われたことの
本質を理解したうえで
コミットする。

キレイに言うとこんな感じです。

従属的に従いたくない
みたいな感じです。

多分前世は邪鬼ムダ毛ですね。

なんで
「あっち向いてホイ」は得意競技です。

要するに根本的に
人に「従いたくない」んですよね。

よくサラリーマンやってたなー

というのは置いといて

こういう性格なんで
サラリーマンの時は
めんどくさい若手だったと思います。

いちいち
理解を求める後輩って
めんどくさくないですか?

「いいからやれ!」
みたいな。

私も上に立ったら
めんどくさいんでそう言ってました。

ただ
一つだけいいところはあります。

モノには
必ずマイナスとプラスがあるんですよね。

「教えてもらってないからできませんでした」
とは死んでも言わなかったです。

これは自分自身
敗北を意味するセリフだと
思いませんか?

「聞いてないからやりませんでした」
「指示が無かったじゃないですか」

って私みたいな性格の人は
そもそも
思ってもいません。

ところが
自分が上の立場になった時は
よく聞きます。

というか
こないだ嫁に言われました。

いわゆる「指示待ち族」ですよね。

私にとっては驚愕のセリフです。

多分生まれながらの奴隷根性なんでしょう。

言い過ぎでした。

すいません。。

もちろんこういう人もいないと
世の中は上手く回らないのかもしれません。

自分は絶対なりたくありませんが。

謝りついでに
ちょっとだけ深く考えてみると

このセリフの根本には
「物事には正解がすでにある」
という
信仰が成り立ってると思うんですよ。

だからそれを聞きたい。
それに従って行動したい。

ですが
正解がある問題だけではない。

むしろ
学校と違って社会に出ると
正解が無い問題の方が多い。

だから
自分で正解を捻りだす
というか

「正解を造る」
っていうイメージのが上手くいくと思うんですよね。

強引に正解にしちゃうっていう感じですかね。

もちろん
ゴールの価値観を周りと共有したうえで
試行錯誤する。

例えば
「なかなか仕入れられない」
って問題があるじゃないですか。

もちろん先生に指示を仰ぐ
のはいいんですが

先生が
「検索ワードをテレビにせよ」
って指示が出たとすると

その根本は何か
という思考にいくかどうかですよね。

テレビは新生活に必要だから
言ってんだな。

であれば
電子辞書でもいいし
炊飯器でもいいはず。

てな感じで。

むしろ
みんなにそういう指示してるはずだから
少しずらした方が有利。

そもそも
ど真ん中の正解を言っちゃたら
先生自身が困らないかな。

であれば
その答えが出てきた源泉は
需要と供給のバランスだから
現在需要のあるものを
ググってみよう。
その上で型落ち品を探してみよう。

みたいな
性格の悪さを出して
思考してみるとか。

考えましょう!

答はある。

ていうか「造る」

ではまた!

※自動化に向けて
 聞きたいことがあればこちらに!

https://form.os7.biz/f/156b702d/
 メールでのお答え
 個別面談どちらも選べます!

⇒メルマガはこちら

「はじめての副業」メールマガジン

登録の方に「はじめての副業完全マニュアル」プレゼント中

⇒LINE@はこちら

友だち追加